トコトワ・ショップ情報

2017年1月 4日 (水)

謹賀新年

2017年も始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は、諸事情もあり、蜂蜜ジャムの出店や製造は少しお休みしておりましたが、
今年はまた違った形で果物の美味しさをお届けできればと思っております。

レシピやアイデアは、何かとあるのですが、ふと浮かんでくるので、
書き留めつつ、形にしていけたらいいなと。。

話は変わりますが、毎年、初詣は鹿島神宮へ行っております。
昨年は見かけなかった、お守りが置いてありました。
図柄が気になり、頂いてまいりました。

2017010222541700

女性神主さんの存在があったとは知りませんでした。

最強の御守りという噂もありますので(笑)、大切にしたいと思います。

今年一年もどうぞみなさまにとって、幸多き、光かがやく年となりますよう、
お祈りいたします。


2016年1月 5日 (火)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

今年も果物の美味しさを活かした、自然の味わいをお届けできるように
していきたいと思っております。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

さて、話は変わりますが、冬の果物といえば、いちご、そして、柑橘類ですね。

温州みかんは、昨年末に樹上完熟のものを、バレンシアオレンジの生産者さん、
木村農園さんから送っていただきまして、少しずつ、楽しんでいます。

みかんは風邪予防にもよいとされていますが、
「シネフィリン」という温州みかんに含まれている成分が、のどの風邪予防に
良いのですね。
のどのためにも、季節の食べ物でいたわっています♪

これから春にかけては、国産の柑橘類がどんどん出回ってきます。

新品種も増えていますので、美味しく、楽しんでいきましょう!

2016年が、どうぞみなさまにとって、光り輝く年となりますよう、お祈りいたします♪




2015年10月27日 (火)

賞味期限の西暦表記の誤記について

本年の7月、8月、10月に生産した、あんず、バレンシアオレンジ、紅玉りんごの
一部の製品ラベルにおいて、賞味期限の西暦表記に誤記が見つかりました。
該当する製品につきましては、適正なラベル表記のものに交換させて
いただきますので、メールまたはFAXなどでご連絡頂ければ幸いです。

お問合せ先はこちらへ。

---------------------------------------------------------
該当の商品は、本年9月~10月に販売させていただきました商品となります。
この間に販売したジャムは、すべて、今年製造分の新物となります。

誤記のものにつきましては、正しい賞味期限は2017年となり、お召し上がりになる分には
問題はありませんが、誤記載がありましたこと、誠に申し訳ございませんでした。

印刷物のチェック体制を、より気を付けてまいります。
改めて、深くお詫び申し上げます。



2015年10月21日 (水)

紅玉りんごジャム、入荷しました!

長らく品切中だった、りんごジャムが入荷いたしました!
皮ごと煮ているため、赤みを帯びたりんごジャムになっております。

2015102121261600_42015102121264000_3

りんごの生産者さんを今回から変更し、藤岡有機農園さんのりんご
「紅玉」を使用いたしました。

減農薬ですが、土の上に葦を敷きこむことで、薬効だけを届けて、土には農薬が残留しないように、非常に手間のかかる栽培方法をしています。
(こうすると、土を検査すると農薬が残留していないのですよね。。)

紅玉りんごは、果肉はもちろん、他の品種に比べて、皮に酸味が多いのが特徴ですが、
藤岡さんの農園では、ミネラルを肥料として入れていますので、一般的な紅玉よりも
果肉に甘みがあります。

さわやかな秋の青空のような、まっすぐでしゃきっとした、とびきりの皮の酸味と
蜂蜜があいまって、まろやかな果肉に後から酸味がほんのりと広がるジャムに
仕上がりました。

どうぞ秋の実りの豊かさを感じながら、りんごジャムをお楽しみくださればうれしいです。

また、誠に恐縮ではございますが、消費税増税に伴い、ジャムの容量と価格を変更させていただきました。何卒、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

新物: 紅玉りんごジャム 110g入 ¥960(税込)、ミニ60g入 ¥590(税込)

※今回からりんごジャムもミニサイズをお作りしました。
  お試しにもどうぞ。

2015年7月30日 (木)

あんずの蜂蜜ジャム 新物になりました。

あんずの蜂蜜ジャムが新物(2015年製造)になりました!

今年は春の時期や6月や7月上旬の収穫前後に長雨が続き、不作の年となってしまいました。。
藤岡有機農園さんの山のあんず(信州大実)を使用していますが、今年はほぼ全滅だったため、平地のあんずを使用しています。

山は標高があるため、、寒暖の差で、酸も香りも強くなります。

平地のあんずは、酸味がまろやかで香りも穏やかです。
その分、前回製造よりも酸味が和らいだ、柔らかな風味のあんずジャムに仕上がりました。

_20150729_180827_2 _20150729_180439_3   

皮まで果肉をたっぷり使用しており、ゲル化剤不使用のため、さらっとした仕上がりです。

甘酸っぱい味わいは、お料理の隠し味にも、
これからの季節は、ソーダ割りやスパークリングワインに加えた食前酒もおすすめですよ。
詳しいレシピは、蜂蜜コンフィチュールのあんずのページでもご紹介しています。

どうぞ、暑い季節に身体と心をいやす味わいをお楽しみください♪


なお、あんず不作による価格上昇と、消費税引き上げに伴う、製造費アップに伴い、
120g入の内容量、価格(旧価格:900円)を変更させていただきました。
誠に恐縮ではございますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

新物:あんずの蜂蜜ジャム 110g入 960円(税込) ・ハーフ60g入は価格据え置き 590円(税込)

2015年3月20日 (金)

「薔薇の便利帳」花びらで作る蜂蜜ジャムレシピのご紹介。

主婦の友社さんから、発売された、「薔薇の便利帳」に、バラの花びらの蜂蜜ジャムの
レシピをご紹介させていただきました。
68ページに作り方がございます。

33238063

品種別のバラの花の図鑑としてはもちろん、有機栽培で育てるバラの情報や、
素敵なガーデンなどこれ一冊で、楽しめる本になっていますよ。

バラの花びらで作る蜂蜜ジャムのポイントですが、濃い色の花びらの方が色が出やすいですね。
加熱すると、色素が外に出ますので、花びらは淡い色になります。
黄色い花びらは、比較的色が残りやすいですよ。

花の色によって、仕上がりの色はさまざまに変化します。
そのお庭や季節だけのジャムを楽しんでくださいね♪

2015年2月12日 (木)

蜂蜜コンフィチュール~レシピ本を出版いたしました。

このたび、蜂蜜ジャムのレシピ本を、誠文堂新光社さんから出版させていただくことになりました。

春夏秋冬、周年の果物、野菜、ドライフルーツやワイン、リキュールなどを使ったミックスジャムなど、
100種類以上のジャムをご紹介しています。
トコトワの味をご家庭で簡単に作れるようにした、オリジナルレシピです。

どうぞ季節の果物を楽しみながら、作っていただければ、うれしいです。

Photo

蜂蜜コンフィチュール
http://www.amazon.co.jp/dp/441661506X

デザイナーさんやカメラマンさん、ライターさんなど、多くの方に素敵に仕上げていただいたことを
改めて、感謝申し上げます。

そして、レシピ本を通して、多くの方へ果物の美味しさ、季節の味わいを感じていただければ、
ありがたいですね♪

2014年10月20日 (月)

国産バレンシアオレンジジュース 再登場!

以前、お作りして大変好評だった、国産バレンシアオレンジジュースが再登場いたしました!

トコトワのバレンシアオレンジの蜂蜜ジャムと同じ生産者、和歌山県の木村農園さんとそのお仲間の減農薬・バレンシアオレンジを使用しています。

輸入のオレンジと違い、国産は非常に貴重な果実。
完熟になるまで、木なりで15か月以上もの栽培期間をへて、丁寧に育てられています。
そのため、まろやかな甘味と爽やかさが違いますよ。

バレンシアオレンジは、1本で約3個ほど使用して、手絞り感覚のジューサーで絞りました。
果実の繊維もまるごと入って自然な味わいです。
ぜひ、お試しくださいませ♪
詳しくは、こちらをご参照ください。

いちじくの蜂蜜ジャム、入荷いたしました!

完売中のため、品切れでございました、いちじくの蜂蜜ジャムが入荷したしました!

今年は、運よく?台風が来る前にいちじくを収穫できたため、秋の実りがたっぷりと詰まった果実でつくることができて、ありがたいかぎりです。

また、誠に恐縮ではございますが、4月からの消費税改正に伴う、製造費上昇などにより、
120g入りの価格を変更させていただくことになりました。誠に申し訳ございません。。

----------------------------------------
いちじくの蜂蜜ジャム 120g入 
価格:960円(税込) 2014年製造分より価格変更。

60g入については、価格、内容量共に、変更はございません。
-----------------------------------------
何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。。。

黄金桃ジャム、新物になりました!

人気の黄金桃の蜂蜜ジャムが新物と切り替わりました。

黄金桃は、藤岡有機農園さんのものを使用しています。
今年は、夏の台風からの雨が続いたために、果実にダメージが出てきてしまい、黄金桃ほとんど収穫することができなくなってしまいました。

早めに収穫して、トコトワのジャムは製造することができました。
ただ、日照が恵まれなかったこともあり、昨年よりも、果実の色も淡い仕上がりとなりました。桃の風味は保てておりますのでご安心ください。
自然のモノはお天気次第なので、それも楽しんでいただければ幸いです。

また、誠に恐縮ではございますが、4月からの消費税改正に伴う、製造費上昇などにより、
内容量を変更させていただくことになりました。誠に申し訳ございません。。
価格については、据え置きのままでございます。

-----------------------------------------
黄金桃ジャム 
120g入→110gへ 2014年製造分より内容量変更。
価格:1080円(税込)
-----------------------------------------
何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。。。





より以前の記事一覧

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

蜂蜜ジャム◆トコトワ

  • http://www.tokotowa.jp
  • 蜂蜜ジャム◆トコトワ
    トコトワは自然の素材を生かした手作り蜂蜜ジャムのお店です。有機質堆肥・減農薬栽培(又は無農薬栽培と同等)の、国産の果物と天然蜂蜜のみで作られた季節の味わいがギュッと詰まった低糖度のジャムは天然酵母のパン等にもぴったりです。ジャムは全て限定生産品です。
無料ブログはココログ